2004年版
2004年1月17日(土) 本日今年最初の参集日でした。24名の参加があり、椎茸のほだ木の移動と昨年末製作した木炭を水浄化のため3箇所設置しました。作業に参加された17名の皆様には積雪の中大変ご苦労さまでした。 |
|
2004年2月1日(日) 本日は、ビオトープの会議の後、椎茸ぼた木の整備、水浄化のための木炭の残りを配置しました。 |
|
2004年2月21日(土) 本日の会議、作業18名の参加で新会員2名の参加もありました。 巣箱架けには次期里山自然観察隊の隊員も集まっていただき無事巣箱6個をかけることが出来ました。
昭和山遊ロードでは黒竹林の整備が終わりました。湿地帯のスゲ草、がま草の間引きは一部済みましたがまだまだたくさん残っています。次回も行います。赤カエルのおたまじゃくしが沢山孵て泳いでいましたので死なないようそっと草引きをしなくてはいけませんので大変時間がかかります。 |
|
2004年3月7日(日) 本日雪のなか参集いただき保守作業ご苦労様でした。里山自然観察隊の諸行事の説明会、16年度の作業予定検討をして戴き何とか方針が見えて来ました。 エコアップの一環としての外来種木々を除去し、新しい植栽場所が空きました.16名の皆様雪の中ご苦労様でした。次期参集日は近隣の低木樹の植栽をしたいと思います。 |
|
2004年3月21日(日) 本日日程を変更したものの18名の参集を戴き会議と作業がはかどりました。お疲れ様でした。炭焼窯(北村さん寄贈品)の泥持作業、水田排水孔の交換工事サギ草球根植栽、水車周りと水路安全柵修復、水車洗浄、蓮田の松葉藻(外来種)の除草と沢山の作業を完了することが出来ました。 |
|
2004年4月4日(日) 会員約30人の参加で活動報告、観察隊、エコアップ等について、話をしました。 |
|
2004年4月17日(土) 16年度初の屋外活動で25名の参集をえました。 蓮華田の刈取、後に荒耕しも原田宗会員によって済みました。その他駐車場、草原の草刈りも一部済み来客者に迷惑のかからない状態となりました。 |
|
2004年4月17日(土) 午後からは16年度第一回里山自然観察隊が開催され食べられる野草でたけのこ、山菜野草を、採取してんぷらとして食しました。水田で昨年取れたもち米とヨモギで草餅もつき午前午後ともおいしくいただきました。 作業、餅つき昼食準備、観察隊と会員の皆様大変ご苦労様でした。 |
|
2004年5月2日(日) 稲作田に厩肥撒布とビオトープ全般の草刈りを行いました。参加されました19名と藤本さんの御嬢ちゃん2名様ご苦労さまでした。
|
|
2004年5月12日(水) 中国電力(株)宇部電力所様による草刈り奉仕作業が行われました。 草刈り機での刈取困難な樹木の周囲や井垣周りを手刈りで行っていただきました。 午前午後にわたって延べ30人の大人数で作業していただき大変助かりました。
|
|
2004年5月15日(土) 本日の活動は水路溝普請のつくる会責任範囲の草刈り、溝上げを行い、更に湿地帯観察通路の板張りの補修も行いました。 二俣瀬地区が農繁期に入っているため14名の参集でした。少ない会員で大変ご苦労様でした。 |
|
2004年5月22日(土) ファミリーサポートセンター行事の見学者107名をご案内いたしました。案内者は西原会員、北村会員、それと原田でした。今の時期これといった特別なものはありませんでしたが、思い思いの場で元気よく走り回っている子どもを見ていると心が和みました。
|
|
2004年5月22日(土) 午後は里山自然観察隊活動で野鳥保護の会の末村さんほか1名の講師応援を戴き野鳥観察を行いました。 参加者 隊員17名、保護者11名、会員9名でした。参加された会員の皆様ご苦労さまでした。
|
|
2004年6月5日(土) きららネット子どもエコクラブのビオトープで遊ぼうで子ども17名とスタッフ8名の方がビオトープへ遊びに来られました。西原、美濃和、松原会員で対応し、昆虫や魚を観察しましたが、最後には多くの子どもたちが川に入って楽しんでいました。 |
|
2004年6月6日(日) 1、田植え準備。避路(よけじ)、畦肩(アガタ)の整備
2、植栽 柳の挿し木10本程度
3、湿地帯のアワダチソウの除去
4、駐車場の草刈り
参加者19名の皆様お疲れ様でした。
|
|
2004年6月8日(火) 宇部市文化財学習会の8名の皆様が市指定の須賀河内川源流にある夏椿を見学の途中ビオトープに寄っていただきました。 |
|
2004年6月8日(火) 常盤小学校2年生95名の子どもたちが訪れてくれてにぎやかにビオトープ内を走り回ってくれました。 田村、北村、原田でご案内しました。 |
|
2004年6月10日(木) 石田係長ほか指導員10名生徒14名、計25でビオトープの草刈りをしていただきました。 田植え準備も代掻きだけと成りました。 |
|
2004年6月19日(土) 今年も田植えがやって来ました。台風が接近中のため、天気が心配でしたが、 ちょうど良い田植え日和になりました、秋の収穫が楽しみです。 |
|
2004年6月19日(土) 今日の観察は昆虫です。トンボ15種、蝶12種、バッタ他5種を観察しました。 隊員19名、保護者14名、会員10名です。 |
|
2004年7月4日(日) 本日の作業は二俣瀬校区の行事が重なりまして13名の参加でしたが、湿地帯のサギ草保護柵製作取り付け、須賀河内川の葦刈り取り、清瀬峡の草刈りでした。
|
|
画像はありません m(-_-)m |
中国電力(株)宇部電力所柴田課長ほか、午前22名午後20名の奉仕作業で須賀河内川全般の葦刈が完了しました。 中電の皆様に厚くお礼を申し上げます。
|
2004年7月17日(土) 田んぼの草取を手や除草機でやっていただきました。これで株も増え収穫も多くなると思います西原会員方よりプレハブ倉庫運搬完了しました。2つ倉庫が出来余裕のある活用できます。
またタガメ調査採集は話が大げさになった割にはまったく収穫がありませんでした。 本日は山大の関根先生の学生の応援4名がありました。 |
|
2004年7月17日(土) 午後の里山自然観察隊には「魚、水生昆虫」で一番面白い隊の行事でしたので25名の隊員が集結し、須賀河内川上から下まで又池全般にわたって観察していました。
|
|
2004年8月1日(日) 本日台風明け大雨の中16名の参加者を得まして田んぼの除草が完全に完了しました。
参加された皆様との雨の中で、ずぶぬれになりながらでもやらなければ収穫に影響するとの悲壮感を持っての草取りで、会員相互の連帯感も沸き非常に有意義な活動であった思います。収穫祭の餅つきが非常に楽しみで、思い出深いものになったと衷心より喜んでいます。
|
|
2004年8月5日(木) 本日宇部市環境共生課主催「親子水辺の教室」でビオトープに楠町、宇部市の親子46名が学習にこられました。
会長、石井、原田でご案内いたしました。
|
|
2004年8月21日(土) 蕎麦の播種に会員15名と自然観察隊員10名、ほか保護者7名にて完了しました。また田んぼ周り、池周りの草刈りが行われました。
|
|
2004年8月21日(土) 里山自然観察隊は午前の蕎麦種まき後引き続いて厚東川の水棲動物の観察を行い隊員16名保護者12名指導者〔会員+学生3)8名にて楽しく観察が出来ました。
|
|
2004年9月5日(日) 会員13名により、水路の側溝廻りの草刈りと湿地の草取りを行いました。 |
|
2004年9月18日(土) 本日の作業、湿地の草取り、ビオトープ内&駐車場草刈、台風で倒れた看板修理等でした。参加会員約10人。 |
|
2004年9月18日(土) 本日観察隊は、昆虫観察でした。隊員16名、保護者11名、会員4名でビオトープから須賀河内川沿いに上流に向かって昆虫達を追っかけて廻りました。
|
|
2004年9月25日(土) 長崎伝習所 生きもの再生塾の21名の方がビオトープの見学に来られました。今井会長の説明の後、田村、北村、西原会員で遊ロードとビオトープを案内しました。長崎市内の休耕田を利用したビオトープ作りを計画されています。 |
|
2004年10月3日(日) 本日の作業は、16日の稲刈りにそなえて、田んぼ周りを中心に草刈を行いました。 |
|
2004年10月16日(土) 本日の稲刈りには多数の会員の方が参加されました大変お疲れ様でした。 会員26名、里山観察隊隊員13名及び保護者会員8名。二俣瀬こども会24名及び保護者10名、二俣瀬小学校校長、教頭総勢83名で稲刈りはあっとゆうまに済みました。 |
|
2004年10月16日(土) 今日の里山自然観察隊はドングリマップをつくろうです。 隊員9名と保護者7名と会員5名でドングリを探しました。 遊ロードではスダジイ・コナラ、須賀河内川沿いではコナラ・アラカシ・スダジイ、ビオトープ南の森ではスダジイ・コナラ・アラカシ・クヌギを見つけました。 |
|
2004年11月7日(日) 竹炭用材料製作、湿地帯のスゲ草除草(耕運機ほか草刈り機による) 須賀河内川魚棲息域の整備、水田の厩肥散布、ミズキンバイの勉強会。 |
|
2004年11月13日(土) 池のイグサの間引き、土手の駒繋(こまつなぎ)の抜き取り草原と駐車場の草刈り、湿地帯橋ゲタの運搬等大変ご苦労御おかけしました。19名の参加でした。
|
|
2004年11月13日(土) 里山自然観察隊「里山のくらし」
藁縄の綯い方、竹馬つくりと試走、竹とんぼ、紙鉄砲つくり保護者、指導者も一緒になって苦労してつくりました。隊員16名、保護者11名、指導者10名でした。 |
|
2004年12月4日(土) 田植え、草取り、稲刈り、稲こぎ、餅つきと度重なる活動に参加くださった皆様に厚くお礼を申し上げます。本日の参加者は、里山自然観察隊隊員及び保護者会員24名、二俣瀬子ども会保護者含み38名 小学校校長先生、教頭先生、先生含み3名、会員25名ほか車地会員奥さん4名 全参加者94名でした。 |
|
2004年12月14日(火) 江汐公園から風倒木の運搬をしました。中国電力〔株〕の重機ほか7名のボランテア活動助成があり会員9名で軽トラック7台にて90本近い木を運搬しました。 来年はじめから湿地帯の橋の補修に利用させていただきます。 |
|
2004年12月18日(土) 収穫祭PART−2蓮堀、炭焼き、水車洗浄、大変お疲れ様でした。 忘年会は各自、各所からの差し入れがあり、おかげで大変ぜいたくな年末を〆ることが出来ました。29名の参加でした。
|
|
2004年12月26日(日) 臨時参集をメールで呼びかけましたが蓮田の絶滅危惧種アサザの移植を蓮田掘り起こしに伴い行ないました。移植先は下流の池の縁に行ないました。又草堆肥の蓮田や水田に散布し地力の向上を図りました。 参加者が12名と多かったため椎茸の採取し参加者へ配布と竹炭の入札競売しました。
参加された方ご苦労様でした。よいお年を、お迎えください。
|