今までの経歴
2009年版

2009年1月17日(土) 
今年度最初の活動 初集会を行いました。24名の参加を得まして今年の活動方針を取りきめました。
参加者におかれましては忙しい中お疲れ様でした。
2009年7月4日(土) 
@エコアップ ため池の「あおみどろ」取り出しと 湿地帯のタテバ血止め草を徹底的に除去しました
B草刈りヵ所 (草原ゾーン、市道土手他一部)の草刈
B勉強会 トチカガミの保護とアサザの間引きについて(違いの特徴と場所の説明)を北村会員に教授いただきました。
※今年はホタルが遅くまで乱舞していたことから川内の葦刈り、土手側の草刈は延期しました。参加者は16名でした。
2009年7月6日(月) 
中国電力(株)宇部電力所の柴田課長さん他27名が午前午後を通じてビオトープの刈った草の収集とエコアップ(湿地帯のタテバ血止め草間引き)をして頂きました。
2009年7月18日(土)
田んぼの草取りを手押し除草機によって行いました。
須賀河内川の葦の刈り取りはビオトープ川2/3と4〜5mおきに全刈り取りで行いました。蕎麦田下、下の井出の周りは刈ることができませんでした。
勉強会は4種類のイグサについて北村さんの講義がありました。 暑い中ご苦労様でした。16人参加でした。
2009年8月2日(日)
田んぼの草取りおもにコナギの繁茂の草取り機手押し後全員で這いつくばっての手による草取りでした。
又 前回刈り取った葦の集積と草原川の市道崩壊土砂の片付けを行いました。
会員同士の呼びかけで20名の参加で作業がはかどりました。お疲れ様でした。
2009年8月4日(火)
厚東中学校、石川先生引率のもと男子ソフトテニス部8名が湿地帯のエコアップ活動をしてくれました。
 中学校の教育の一環とは言え暑い中きつい活動を3時間やりきってくれた事に感謝します。l
 当会からは今井会長、田村副会長、前田エコアップ担当、西原会員、藤村会員、内藤会員、と事務局7名が一緒になってエコアップや田んぼのコナギ除草も行いました。
2009年8月6日(木)
一昨日に続いて第二回厚東中学校のブラバン部、文化部ボランテア3名と佐伯校長、庄司先生、福田先生と保護者の岡田さん計7名が田んぼの、コナギ除草とイナゴの捕獲をして頂きました。
 当会から今井会長、吉冨匡、事務局が参加しました。
 田んぼもすっかり除草され秋にはもち米の豊作が約束されました。
2009年8月19日(水)
午後 善和園中村先生他4名の先生方と生徒14めい合計19名にて駐車場の草刈ボランテアをして頂きました。
大変暑い中伸びきった草刈り
で大変でしたが全部きれいに済ませていただきました。
お礼を申し上げます。
2009年8月22日(土)午前
エコアップ 湿地帯の周囲繁茂ガマの穂、スゲ、草ネムの刈り取り、 ため池内のアサザ、イ草間引き
草刈り 草原の残り部分、市道土手、水路土手、東屋周辺
、駐車場刈り取り草の焼却 等々15名の参加者でした。
ビオトープ全体がすっきりきれいになりました。
2009年8月22日(土)午後  (画像クリックで2009年観察隊のページにジャンプします)
「里山自然観察隊」は須賀河内川東屋から清瀬峡二俣の滝までの沢登(高学年9名とスタッフ7名)とビオトープと須賀河内川下流域での魚とりを低学年とジュニア隊員で行いました。
参加者は隊員17名保護者15名、会員スタッフ14名と山大学生応援7名及び旧ジュニアー隊員中本君の応援も得て総勢54名でビオトープ周辺の生息水中昆虫、魚類の捕獲研究を網、わな、投網釣り、などによって行いました。
2009年9月6日(日)
ミーティングは厚東川水系協議会からの連絡所説明
維持活動は
@田んぼ周辺の稲刈り前最終草刈
A前回刈り取った草の処分残り焼却処分
Bエコアップ(タテバチドメクサ抜き取り)
16名の参加でした。残暑厳しい折お疲れ様でした。
2009年9月19日(土)
臨時総会がありました。
2009年10月17日(土)午前  (画像クリックで2009年ビオトープイベントのページにジャンプします)
午前は天候も味方して稲刈り、ハゼかけに最高の活動日でした。
 二俣瀬小学校 校長先生、教頭先生、ほか先生一名と生徒7名親御さん3名と里山自然観察隊隊員14名保護者14名他自由参加者2名、会員28名総計71名でした。
 例年の団子しし汁をハゼかけ後賞味しました。
 稲の収穫は今一歩というところですが、無農薬、有機肥料ににて出来上がったもち米は最高の餅になると確信いたします。
2009年10月17日(土)午後  (画像クリックで2009年観察隊のページにジャンプします)
午後は「里山自然観察隊」の秋の野草、キノコ、くだものを探索したり、樹木の名札も取り付け知識を深めました。
隊員16名、保護者会員12名、スタッフ会員12名にて秋の昭和山遊ロードから須賀河内一帯を探索しキノコ、山栗、
アケビ、野ブドウ、グミの実等を採取、吾亦紅、りんどう等秋の花を鑑賞しながら散策いたしました。
2009年11月1日(日) 
今日の作業は、主に池のアオミドロ取りと水連・イグサの間引きをしました。
参加者9名。11時には雨も強くなり止めました。
2009年11月21日(土) 
イ)湿地帯のスゲの間引き、ため池ゾーンの水キンバイ保護、イグサ の間引き
ロ)湿地帯散策橋の一部補修工事
ハ)はぜ懸け用 冠竹の整理保管
参加者は 16名でした。
2009年12月5日(土)  (画像クリックで2009年ビオトープイベントのページにジャンプします)
収穫祭が盛大に行われました。稲苗を頂いてご指導を頂きました、
JA山口宇部から前田組合長がおいでになりダイガラでつき始めをして頂きました。ビオトープで栽培したミヤタマ餅米2俵半約50臼をダイガラで経験し、また機械でも搗いていただきました。
参加者は二俣瀬小から大村校長や先生や親御さん3名児童7名、里山自然観察隊隊員18名、保護者会員11名、幼児3名会員26名地域応援者6名  総計76めいでした。
2009年12月19日(土)
収穫祭PART-2として、蓮根堀を行いました、本年は成育も良く、たくさんの大きな蓮根でした。
オオフサモの除去や掘った後に堆肥運搬も行い本年度の仕事納めとしました。(19名の参加)
又、冬ごもりをしていた大きなウシガエルを2匹見つけました。
永山酒造で頂いた、甘酒で乾杯をし本年をしめくくりました。