|
2010年1月16日(土)
22年ビオトープ初集会を28名の参加をいただき報告と22年度の活動方針を取り決めました。
@1月15日づけ厚東川水系 森・川・海 水環境ネットワーク協議会からの借用地対応計画を報告したがって一年間
継続活動は可能となる、ただし近々NPO法人の傘下となって宇部市の借用地取得を待つことになる。 今井議長
A会報100回記念冊子作成状況報告
2月第一日曜日活動日に御手渡し可能(2000円現金引き換え)田村副会長
B基本活動計画(事務局の重責を省略して継続事務局長の業務をおこなう)
イ、もち米つくりは一年間中止し、植生を見る、自作米でのもちつきは中止、
ロ、里山自然観察隊を一年間中止し、変わって会員の環境教育の場とし活動する。
ハ、そば、シイタケ等の栽培は引き続いて中止
ニ、その他水管理にちて修復箇所、改造案協議した。
22年度総会は4月3日(第一土曜日)になりました。
|
|
2010年2月7日【日)
平成22年初となる現場の活動をしましたのでお伝えします。参加された方は凍てつくような氷の中の間引き作業、大変ご苦労さまでした。また心より感謝いたします。
@ 会報100回記念冊子の御手渡し済
A エコアップ湿地帯のスゲ間引き作業、ため池内のガマの穂掃討、スゲ間引き作業、ハス田のオオフサモの掃討作業
B 湿地帯散策橋の修復作業でした。
午後会員4名にて日本赤ガエル、カスミサンショウウオ産卵状況須賀河内川上流域まで調査しました。
|
|
2010年2月21日(日)
15名の参加者がありエコアップ(湿地帯スゲの間引きため池のイグサ間引き)と修復工事(水路のU字溝設置旧そば田への渡し橋の取り除き)ほかトイレのクリーニングを行いました。
その他おいでませ山口国体、山口大会のボランテア募集説明をしました。
|
|
2010年3月7日(日)
本日の活動結果を報告します、14名の参加会員方々寒い中、水の中、大変ご苦労さまでした。
@エコアップ
止水池内のガマ草、抜き取り100%除去済
湿地帯スゲ、タテバ血止め草の間引き作業
A修復工事
草原ゾーン川尻排水竹パイプ破損交換
|
|
2010年3月20日(土)
@エコアップ 湿地帯のスゲ間引き
A修復工事 水車水路のU字溝据え付け 60cm×10個
参加された方は大変お疲れさまでした。
|
|
2010年4月3日(土)
平成22年度総会が無事終了しました。
創設11年目に向かっての会長のあいさつと土地の問題について説明があり 議事にはいり、21年度の活動報告や会計収支報告議決他22年度一般活動計画や新規事業の「おとなの自然観察」の企画説明と各部の指導責任者が決定されました。
4月3日現在会員52名中 出席者27名 議決委任者6名でした。
|
|
2010年4月17日(土)
新規事業の第一回目【大人の自然観察会】食べられる野草でビオトープ周辺の野草探索、採取主に天麩羅として食しました。
タケノコ、タラの芽、蕨、タンポポ、ぜんまい、スギナ、ふき、よもぎ、セリ、タネツケ花、アサザ、サルトリイバラ、あざみ、ツバキ、ホトケノザ、ノビル、オオバコ、ゴギョウ、ユキのシタ、つわぶき、ミツバ、スイバ、すみれ、等々また(イシャシャギシバ)による即席茶も美味しく頂きました。
たくさん野草を採取し成功裏に観察会を終えました。参加者は26名と家族の児童6名合計31名の参加となりました。
|
|
2010年5月2日(日)
本日はゴールデンウイークの始まりにふさわしく天気も良く活動日和となりました。16名の参加でした。
水路の土手や、散策道の草刈を主に行いエコアップは中止しました。
変わって水路の暗渠部での詰まりが注水を阻害しておりその場所の掘り起こしと修復に苦労しました。
|
|
2010年5月22日(土)
【大人の観察会】“野鳥観察”を行いました。
寺森会員講師による説明を受け参加者18名で3班に分かれ 同定(飛び方、鳴き方、模様、動作等にて種類を決定)
を行い記録し発表しました。須賀河内川水門の下寄り木田橋、日吉神社、公民館、ビオトープを歩き探索しました。
|
|
2010年6月6日(日)
ビオトープも維持活動が月一回となり草が伸びており、夜ホタルの鑑賞にも足元に迷惑をおかけしておりましたが、当分の間問題なく散策できるよう草刈整備をしました。またフジときらら子どもエコクラブの吉富さん他二名の作業奉仕をいただき蓮田の外来種や田んぼの藻草採り等、エコアップも完了しました。
参加者は10名と作業奉仕3名計13名でした。
|
|
2010年6月12日(土)
本日、真福寺の福川子どもクラブ34名、スタッフ16名保護者3名総計53名の御一行がビオトープでの自然観察会(特に水棲生物の採集と集計)が行われました。
「つくる会」は西原会員、前田会員、北村会員、事務局が対応致し、ビオトープの活動に入った動機と活動の楽しさを各自がお話ししました。
|
|
2010年6月19日(土)
「大人の観察会」“昆虫”の観察を行いました。会員19名他工藤さんちのお子さん2名の参加でした。
管会員・松原会員指導の下、ビオトープから須賀河内川上流に向かって昭和山遊ロード天つつみまで足をのばし
トンボ、蝶、水中昆虫やその他、多種の昆虫を探しました。
又昆虫だけでなく貴重な植物も見つけにぎやかに観察会が出来ました。
|
|
2010年7月3日(土)
第一日曜日から変更された3日(土)の活動を報告します。
エコアップ @ 池ゾーンのイグサ、アサザの間引きと、オオカナダモ、ガマ草の駆除を徹底的行いました
A 湿地帯のスゲ草の一部刈り取り、オオフサモの抜き取りでした。
草刈作業 @ 駐車場の草刈2/3以上しました。処分は乾燥後地域の会員で行います。
18名の参加でした。雨の中を大変ご苦労をかけました。
|
|
2010年7月17日(土)
【大人の観察会】田んぼの生き物の観察を西原リーダの指導にて行いました。参加者は15名+児童3名でした。
その他余力時間、止水池と湿地帯のエコアップも行いました。
|
|
2010年7月17日(土)
「フジとキララネット子どもエコクラブ」のスタッフ、児童50名(生物集めビンゴゲーム他)に当会から3人派遣し指導いたしました。
エコクラブのみんなと一緒に行った焼き肉昼食会はとても楽しく有意義な活動となりました。
|
|
2010年7月27日(火)
例年活動助成をいただいています、中国電力(株)宇部電力所の須賀河内川芦刈り整備が完了しました。
今年は計画の当日(7月14日)にはこの一帯に大雨洪水注意報が発令され本日に変更になったものです。
中電からは柴田敏彰代表他AM12名,PM14名のボランテア参加を得て当会の8名と協働作業となり須賀河内川はすっかり清掃されました。
大変暑い中参加されました皆様に感謝いたします。
|
|
2010年8月1日(日)
@田んぼのコナギ・藻の取り除き、湿地帯タテバ血止め草間引きA周囲27日に刈残した草刈を行いました。
15人+子ども2人の参加でしたが、猛暑のため早め11時半に活動をやめました、お疲れさまでした。
又8月21日夜19時からのキャンプ、22日明けて「大人の観察会」は追って詳しく募集要項を提出します。
|
|
2010年8月9日(月)
厚東中学校生徒会による第一回ビオトープエコアップボランテア活動が有りました。
止水池のオオフサモ、カヤツリ草、がまの穂、などをほとんど除去し、コウホネを約半分間引きしました。
佐伯校長先生・引率の先生・男子4名・女子2名計6名でした。暑い中がんばっていただきました。
当方からは会長、前田リーダ、吉富匡、内藤各会員と事務局にて対応致しました。
|
|
2010年8月21日(土)
「夜の厚東川魚の生態調査」を行いました。
会員13名他関根会員婦人、ホームステイmsローレン、東山大生、中本会員お母さん子息2名合計19名の活動でした。
キャンピングは9名でした。厚東川の魚種及び量が昨年以上に減少していることが分かりました。
|
|
2010年8月22日(日)
大人の観察会「須賀河内川、ビオトープの水棲動物生態調査」会員13名の参加でした。
ハヤ(カワムツ)は大量に捕獲出来ましたが種類はやはり減少しているようです。
|
|
2010年9月5日(日)
@エコアップ 田んぼ内コナギの草取り・池のオオカナダモ間引き
A周辺の草刈 今季最後と思われるビオトープ全般の草刈
B以前切取った木々とスゲ草の焼却処分
会員20名と工藤ジュニア兄妹、計22名の参加で残暑厳しい中でしたが多人数で作業もはかどりました。
参加された皆様、暑い中お疲れさまでした。
|
|
2010年9月18日(土)
@ウッズハンズ社よりSTIHL製チェンソーの贈呈があり 本日受領致しました。(HP写真参照)
A大人の観察会「秋の昆虫」は松原会員講師でバッタ、イナゴ、キリギリス、コオロギ、その他を探し捕獲し観察しました。
会員14名、工藤兄妹計16名 ほか一般見学者4名のご婦人も参画され充実した観察会になりました。
|
|
2010年10月3日(日)
降雨のため11時で中止しました。その間、池、湿地帯の藻、スゲの取り除き、蓮田のオオフサモ除去等のエコアップと看板のペンキ下塗りのみ行い、湿地帯の橋の仮補修も行いました。
散策橋は15m位破損が目立ち、今後大幅な修復が必要となりました。
12月8日の来客の案内の件や勉強会(葦の駆除方法の協議)等も行いました。参加され16名の方、雨の中ご苦労様でした。
|
|
2010年10月17日(日)
宇部市地球温暖化防止ネットワークの「カーボン・オフセット事業」通称“どんぐりひろい”を協賛して活動しました。
市内から川上、琴芝、上宇部、西宇部、厚南、黒石、二俣瀬各小学校西岐波中や小野田小からも計19名の児童の参加、他保護者、園児、スタッフ総勢50名以上、会からも11名参加され盛大に協働活動を行いました。
|
|
2010年10月24,25日(土、日)
駐車場の草刈整備を緊急招集をかけ実施しました。
22日 吉冨匡、渡辺正、西村、原田
23日 今井会長、藤村、内藤、渡辺正、金子、西村、松村、原田
各会員の参加によって刈り取りを完了しました。お疲れさまでした。
|
|
2010年11月7日(日)
蓮田のカヤツリクサ、ヒエ草(夜這い草)、オオフサモの駆除、湿地帯のスゲ草間引き、イノシシ被害個所の抜き取り草の処分等々、水の中での活動でした、参加されました13名の方々の御苦労に感謝します。
来年の3月までエコアップが主な活動になると思われます。
|
|
2010年11月27日(土)
@水路の仮修復で水車の駆動を再開しました。
A田んぼの排水よけじを復旧しメダカ、スジエビ の捕獲蓮田に放流しました。
B湿地帯のスゲの間引き、池のカナダオオフサモ 駆除等のエコアップをしました。
他に猪の被害が多く部分修復しました。
15名参加。
|
|
2010年12月5日(日)
エコアップ 池ゾーンのイグサ間引き、湿地帯のスゲ抜き取り修復工事 水路中間部排水個所からU字溝据え付け
参加者は15名でした。
|
|
2010年12月8日(水)
本日「北九州市環境保全ネットワークの会」 会長,森本嘉人様 含む約40名のビオトープの見学会がありました。
今井会長、前田エコアップリーダ、原田事務局にてご案内いたしました。
立ち上げ時のエピソード、維持管理活動、問題点など説明し、有意義な質疑応答を行いビオトープの新規立ち上げに役立たせていただきました。
|
|
2010年12月18日(土)
22年最後の活動日収穫祭を行いました。
野草混入の餅つきや猪肉による焼き肉、猪鍋を行い一年間の反省を行いました。参加者は23名でした。
|