|
2019年1月19日(土)
今年最初の活動日でした。会員11名が参加し、以下の作業を実施しました。
- ため池内の除草
- 観察路に仮置きされていた除去草の処理
参加された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年2月3日(日)
会員15名が参加し、以下の作業を実施しました。
1. ため池内の除草
2.
観察路に仮置きされていた除去草の処理
作業の後、以下の事項について話し合いを行いました。
・来年度の会長
・4月の日程
話し合いの結果、以下のように決定しました。
・会長候補として原田事務局が立候補する
・総会は、3月31日に行う(監査は3月16日)
・親子自然観察隊決隊式は現地集合も考慮する
雨の中、作業された会員の皆様、お疲れさまでした |
|
2019年2月16日(土)
会員11名が参加し、以下の作業を実施しました。
- ため池内の除草
- ため池内のスイレン間引き
- 観察路に仮置きされていた除去草の処理
- 椎茸菌の駒打ちおよびおよび原木の設置
本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年3月3日(日)
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
- ため池内の除草
- 水路の補修
- ヨケジの泥上げ
なお作業前に、観察隊決隊日(食べられる野草)当日の、詳細な打ち合わせを行いました。
本日参加された会員の皆様、小雨の中お疲れさまでした。
|
|
2019年3月16日(土)
会員14名が参加し、以下の作業を実施しました。
- 水路、ため池の補修
- 湿地帯の除草
- 蓮田への施肥
休憩時に、会計監査および総会に向けた協議を行いました。
本日、ため池にて特定外来生物ヌートリアが確認されました。
参加された会員の皆様、荒れ模様の天候の中、お疲れさまでした。
|
|
2019年3月31日(日)
里山ビオトープ二俣瀬をつくる会 総会が行われました。
場所:二俣瀬市民センター会議室
時間:9:00〜11:30
出席者:田村副会長、伊原、岡村、金子、河本、河崎、菅、工藤、小林、戸成、中本、西村、
原田(満)、原田(保)、原谷、藤井、前田、松本、松原、森、吉富、若林、渡邉、岡
24名が参加し、原谷事務局の司会で議事を進行しました。 |
|
2019年4月7日(日)
会員10名が参加し、以下の作業を実施しました。
- 水抜き側溝の設置(東屋横)
- 物置棚の補修
- 竹林の整備
- 除去草の焼却
参加された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年4月20日(土)
ビオトープに集合し、受付を済ませ、結隊式を現地で行い、年間スケジュールやビオトープでの諸注意などを説明しました。
今回は食べられる野草がテーマで、最初にタケノコ掘りを、そばの竹林で行いましたが、子供たちは苦労していました。帰りながらビオトープで野草を採取し、食べれるか選別しました。食べられる野草は天ぷらにして、皆様に食べてもらいました。
参加者は、親子自然観察隊(親15名、子19名)とつくる会19名でした。
天気も良く、観察隊の親子も十分に楽しめたと思います。 |
|
2019年5月5日(日)
会員15名及び観察隊1家族(溝邊家5名)が参加し、以下の作業を実施しました。
- 水路の整備(稲作開始に向けた周辺の除草および溝上げ、道路沿い水路の整備)
- キショウブ除去
休憩時には役員会議を実施し、水車の修復方針について話し合いをしました。
初夏の日差しの中、参加された会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
2019年5月11日(土)
周南市の福川こどもクラブがビオトープへ自然観察に来られました。
天気も良く、少し暑いくらいでしたが、子供たちは元気に駆け巡っていました。
参加者は、こども24名、スタッフ18名、
つくる会は原田会長、菅・前田・原谷会員で対応しました |
|
2019年5月18日(土)
親子自然観察隊は野鳥観察でした。
小雨の中、また一部の小学校では参観日のため、参加者は少なかったですが、それでも子供たちは見つけるのに必死で、鳴く声のみを含めて21種の鳥が確認できました。
参加者は観察隊(親6名、子8名)、宇部野鳥の会の講師(白須さん、寺本さん)、会員11名でした。 |
|
2019年5月25日(土)
会員13名及び観察隊1家族(溝邊家3名)が参加し、稲作準備として以下の作業を実施しました。
- 観察路の草刈り
- 駐車場の草刈り
- 観察路内の除去草・落ち葉の撤去および焼却
- 湿地帯観察路の整備(ベニヤ板の設置)
猛暑の中、参加された会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
2019年6月9日(日)
稲作体験で田植えを行いました。天気も良く、子供たちも少し慣れてきたのか、スムーズに終えることが出来ました。田植えの後は、膝癒しとして、おむすびと豚汁を食べてもらいました。
参加者は、親子自然観察隊(子8名、親9名)、二俣瀬子ども会(子18名、親12名)、二俣瀬小学校(校長、教頭、他2名)、山大学生1名、会員17名でした。 |
|
2019年6月15日(日)
会員10名が参加し、以下の作業を実施しました。
・水路(草原地帯)の除草
なお、作業開始前の9時〜10時半まで、以下の項目について説明がありました。
1.
須賀河内川でのヨシの成長実験(関根事務局長より) 2. 須賀河内川での実験堰の設置(関根事務局長より) 3.
蛍を活用した地域活性(原田会長より) 4.
水車改修に伴う費用(原田会長より)
本日は雨の降る中、参加された会員の皆様、お疲れさまでした。 |
|
2019年6月22日(土)
会員17名が参加し、以下の作業を実施しました。
なお体験者として、山大医学部の学生1名(男性)が参加されました。
- 草刈り(観察路の周辺)
- 水車の解体(工藤会員が作成した作業手順をもとに実施しました)
作業実施前に、臨時総会を開催しました。
本日作業された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年7月7日(日)
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
- 草刈り(観察路の周辺)
- 水車の解体(側板および腕木を解体し、一部焼却しました)
- ため池の除草(ウチワゼニクサ)
また作業実施前に、原田会長より水車の再建案について説明がありました。
本日作業された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年7月13日(土)
天気は小雨から本降りになりましたが、親子自然観察隊も作業に参加してもらい、
観察隊には田んぼの除草を行ってもらい、会員は駐車場の草刈りと水車の解体を行いました。
雨のため、少し早めに終えましたが、観察隊には感謝です。
参加は、観察隊32名(親14名、子18名)と会員11名でした。 |
|
2019年7月27日(土)
会員15名と体験者2名(中本会員紹介)が参加し、以下の作業を実施しました。
- 観察路の草刈り
- 電気柵設置準備
- 清瀬峡の清掃
- 倉庫の整理
作業前には、原田会長より水車復旧費用について説明がありました。
なお作業終了後には、16名が参加し暑気払いを行いました。本日は猛暑の中、作業された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年8月3日(土)
親子自然観察隊は「水棲動物観察」を行いました。
ビオトープそばの須賀河内川を上るグループとビオトープ内のグループに分かれて観察しました。
とても暑い天気でしたが、子供たちは元気よく楽しんでもらったと思います。
観察後の種類の同定では、関根リーダーの説明後に、川に戻しました。
その後に、カレーライスとスイカを食べてもらって終了しました。
参加者は、親子自然観察隊(親11名、子15名)、外来者3名、会員11名でした。 |
|
2019年8月17日(土)
会員13名が参加し以下の作業を実施しました。
- 草原ゾーン・観察路の草刈り
- 田圃の虫取り
- 刈り取った草の除去・運搬
作業前には、イベントに用いるテントの購入等について説明がありました。
暑さの中、作業された会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
2019年8月24日(土)
会員12名および観察隊一家族(2名)が参加し以下の作業を実施しました。
- 駐車場の草刈り
- ヨケジの除草
- 資材置き場の整理
- 土嚢つくり(除去砂を用いて)
作業された会員の皆様お疲れさまでした
|
|
2019年9月1日(日)
会員12名が参加し以下の作業を実施しました。
- 観察路等の草刈り
- ヨケジの除草
- 資材置き場の整理
雨の降る中、作業された会員の皆様お疲れさまでした
|
|
2019年9月8日(日)
天気にも恵まれ、親子自然観察隊は秋の昆虫観察をしました。
須賀河内川沿いの道グループとビオトープ内グループに分かれて、トンボやバッタなど25種を観察できました。参加者は、観察隊26名(親11名、子15名)と会員9名でした。 |
|
2019年9月28日(土)
会員11名および観察隊1家族(2名)、計13名が参加し以下の作業を実施しました。
- 観察路・法面等の草刈り
- 蓮田の除草
- 資材置き場の整頓
本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。
|
|
2019年10月6日(日)
会員10名が参加し以下の作業を実施しました。
- 駐車場の草刈り
- 稲刈り準備(はぜかけに用いる竹の準備)
- 蓮田の除草
- 資材置き場の整理
- 除去草の処理
作業前には、原田会長より稲刈りについての説明がありました。
なお稲刈りは予定通りに19日となります。
本日、作業された会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
2019年10月19日(土)
天気が少し雨から晴れに変わる中、収穫祭の稲刈りを行いました。
田んぼが少しぬかるんで子供たちは悪戦苦闘していましたが、手際よく手刈りし、束ねてハゼ掛けをしてくれました。
稲刈りの後は、刈未てとして豚汁とお結びを食べてもらいました。
参加者は、親子自然観察隊20名(親9名、子11名)、二俣瀬子ども会26名(親10名、子16名)、二俣瀬小学校職員3名、市関係者2名、外来者2名、会員17名の合計70名でした。
参加された皆様ご苦労様でした。12月の餅つきが楽しみです。
|
|
2019年10月31日(木)
二俣瀬小学校の生徒(3〜4年生、16名)による【秋の昆虫探し】をビオトープ内で行いました。
担当の新田先生他3名の先生と、ビオトープより管・前田の2名で対応いたしました。(引率の先生:新田・山本・藤原・鈴川)
すでに秋も深まり、昆虫は少なかったのですが、チョウ・トンボ・バッタ・キリギリス・カマキリなどを見つけ、生徒たちは思った以上に盛り上がりました。 |
|
2019年11月3日(日)
会員11名が参加し以下の作業を実施しました。
- 湿地帯の草刈り
- 須賀河内川内のヨシ刈り
- はぜかけに用いた竹の整理および補修
- 倉庫の整頓
作業後には、以下の件について話し合いを行いました。
・来年度の活動予定
・23日に実施する自然観察隊(里山の暮らし)
・12日に実施する宇部工業ボランティアの活動
作業された会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
2019年11月16日(土)
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
- 湿地帯の除草
- 除去草の片付け
作業前および休憩中に、12日に実施した宇部工業の課外活動報告および23日に実施する親子自然観察隊の打ち合わせをしました。
参加された会員の皆様、お疲れ様です。
|
|
2019年11月24日(土)
親子自然観察隊は里山の暮らしとして、芋焼きとしめ縄つくりをしました。落ち葉を集めて火をつけて、焼き芋の用意をし、藁を使って、縄編み、しめ縄作り、輪飾り作りをして、途中に芋を焚火に入れて、作業をして、最後に芋を取り出し美味しく食べました。
参加者は、親子自然観察隊36名(親17名、子19名)、会員13名でした
|
|
2019年12月7日(土)
餅つき準備として、午前中に洗米をし、午後に、テント張り、テーブル設置、板・紙張り、餡子の丸め、
台唐・臼・バーナー・釜・蒸し器・餅つき機などを用意しました。
参加者は、二俣瀬センター長、会員家族1名、会員19名でした。 |
|
2019年12月8日(日)
稲作体験の収穫祭として、二俣瀬ふれあいセンターにて餅つきをしました。
挨拶・説明の後、安全祈願をして、三つのグループに分かれて、出来上がった餅を丸めて次々と仕上げていきます。
餅は、自動餅つき機・杵うち・台唐で搗きました。
参加者には、各自1パックづつお土産として渡しました。
参加者は、二俣瀬子ども会21名(親10名、子11名)、親子自然観察隊28名(親12名、子16名)二俣瀬小学校校長他2名、宇部市関係者平山理事他2名、環境コミニティ浮田理事長、見学者6名、会員家族3名、会員24名の計89名でした。 |
|
2019年12月28日(土)
本日の作業は、以下の内容となりました。
・水車給水塔(旧)の解体および除去草の処理
作業の後、“創設20周年記念イベント”についての打ち合わせを実施し日程の確認を行いました。
引き続き懇親会を実施し、1年の締めくくりとしました。参加者は、16名です。
|