今までの経歴
2020年版

   2020年1月18日(土) 
今年最初の活動日でした。
会員10名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. ため池内の除草
  2. 観察路に仮置きされていた除去草の処理

なお作業前に、20周年記念イベントについて、原田会長および原谷事務局の作成された資料を基に協議をしました。また高尾会員より、2月11日に開催される生物多様性市民会議の説明がありました。
小雨の降る中、作業された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年2月2日(日) 
会員13名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 水車周辺の整地
  2. 小川内(草原ゾーン)の除草
  3. 湿地帯に仮置きされていた除去草の処理

作業の開始前には、以下の事項について話し合いを行いました。
・20周年記念事業についての協議
(協議項目は関根事務局長より送付された資料参照)
・湿地帯浚渫についての協議
本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年2月15日(土) 
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
(湿地内浚渫に伴う各種作業)
  1. 湿地帯流出部、堰の撤去(湿地帯の水位を下げるため)
  2. 湿地帯の掘削(水位低下時におけるの水生動物の逃げ場確保)
  3. 湿地帯に仮置きされていた除去草の処理

作業の開始前には、以下の事項について話し合いを行いました。
・20周年記念事業についての協議
・11日に開催された生物多様性市民会議の報告
本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年3月1日(日) 
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 水車流入水路の改修(集水桝の設置)
  2. 樹木の剪定
  3. ため池内の除草

作業の前には、以下の事項について話し合いを行いました。
・今年度の会計(3月21日の午後に監査を実施)
・来年度の日程(特に収穫祭)
本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年3月21日(土) 
会員16名が参加し、以下の作業を実施しました。
1. ため池の除草
2. 伐採された竹の処理
3. 湿地帯の浚渫(ガマの除去)
なお湿地帯の浚渫は業者に依頼し、バックホウを用いておこないました。
午後からは会計監査を実施し、監査役の承認をいただきました。
参加された会員の皆様、お疲れさまでした。
   2020年4月5日(日)
令和2年度の総会を開催し、総会終了後、作業を行いました。
場所:ビオトープ東屋
時間:9:00〜10:30
出席者:原田会長、田村副会長、今井、岡村、金子、河本、河崎、菅、工藤、小林、関根、中本、原谷、藤井、前田、松本、松原、吉富、渡邉、高尾 
20名が参加し、関根事務局長の司会で議事を進行しました。
  2020年4月18日(土) 
里山自然観察隊の予定でしたがコロナウイルス対策にて中止でした。
しかし自主的に集まられた会員によりお互いの距離を開け、8名による(原田、吉富、小林、藤井、原谷、前田、関根、若林)作業が進められました。
1)水路井堰までの残りの網の除去と草刈
2)水車の泥運びと整地
3)竹林の整備
4)その他 
皆様お疲れ様でした。
   2020年4月26日(日) 
臨時作業を行いました。現在、コロナウィルスの影響で、来月にかけての活動のめどが立っていません。ただし、ビオトープを維持するためには、作業が必要となります。このため、自主的に参加した会員により、少しずつ作業を行うこととなりました。本日の作業内容は以下の通りです。
・草原ゾーン道路斜面の草刈り
・除去草木の焼却
・湿地帯の除草
・その他
上記の作業は、8名の会員によって行われました。
なお作業に当たっては、会員間の距離を保つよう、配慮しました。
来月の3日に予定される活動日も、同様になります。
皆様お疲れ様でした。
   2020年5月3日(日) 
本日の活動は中止(コロナ対策)となっておりましたが、希望者により臨時作業を行いました。
作業内容は以下の通りです。
・倉庫の整理(不要金物の搬出)
・除去草木の運搬および焼却
・トノサマガエルオタマジャクシの移動(ヨケジ→蓮田)
上記の作業は、13名の会員によって行われました。
なお作業に当たっては、会員間の距離を保つよう、配慮しました。
雨の中作業された会員の皆様、お疲れ様でした。
   2020年5月17日(日) 
希望者により臨時作業を行いました。
昨日行う予定でしたが、天候のため本日の作業となりました。
作業内容は以下の通りです。
・駐車場斜面の草刈り
・水車注水口のやぐら組み立て
・除去草木の運搬および焼却
・トノサマガエルオタマジャクシの移動(ヨケジ→湿地)
本日参加した会員は、14名です。
なお作業前には、6月7日に予定している田植えについて協議いたしました。
作業および協議に当たっては、会員間の距離を保つよう、配慮ております。
蒸し暑い中、作業された会員の皆様、お疲れ様でした。
   2020年5月30日(土) 
会員13名が参加し、稲作準備として以下の作業を実施しました。
  1. 観察路の草刈り
  2. 観察路内の除去草・落ち葉の撤去および焼却

なお作業前には、以下の件について協議を行いました。
・田植えの段取り(今年は機械植えを主体とし手植えは一部のみ、人と人との間は1m以上あける)
・記念イベント(通水式は8月1日、その他のイベントは11月28日に実施する)
作業終了後、昼過ぎに原田会長が水車のテスト運転を行いました。
初代の水車と比べ、少ない水量で軽快に回ります。
参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年6月8日(日)
稲作体験として田植えを実施しました。
混雑を避けるため、前半は親子自然観察隊、後半は地元の子供たちが稲を植えました。
植えた面積は例年の半分です(残りは機械植え)。
観察隊は、本日が初めての活動日なので結隊式もおこないました。
参加者は、親子自然観察隊(子20名、親20名)、二俣瀬子ども会(子17名、親13名)、
二俣瀬小学校2名(校長、教頭)、会員21名、非会員1名でした。
暑い中、参加された皆様、お疲れさまでした。
   2020年6月20日(土) 
会員12名が参加し、以下の作業を実施しました。
なお体験者として、観察隊の保護者1名(男性)が参加されました。
1. 草刈り(ため池、湿地帯および観察路の周辺)
2. 対岸を結ぶ丸木橋の設置
3. ため池流出部の補強
本日作業された会員の皆様、お疲れさまでした。
   2020年6月28日(日) 
会員11名が参加し、以下の作業を実施しました。
なお前回同様、体験者として観察隊父兄1名(男性)が参加されました。
  1. 竹林の伐採
  2. 草刈り(駐車場、観察路の周辺)
  3. 除去草の撤去
   2020年7月2日(木) 
中国電力ネットワーク(株)山口ネットワークセンターの16名の方が、ボランティア活動に来られました。
先日、そばの竹林で伐採した竹の処理と運搬をしてもらいました。
会からは、原田会長と関根事務局長と原谷会員で対応しました。作業は午前中で完了しました。
   2020年7月5日(日) 
会員15名が参加し、以下の作業を実施しました。
なお前回、前々回同様、体験者として観察隊父兄1名(男性)が参加されました。                                 
  1. 水車回りの柵設置
  2. 止水地のコウホネ除去
  3. 草原水路内、ウチワゼニクサ除去

本日作業された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年7月11日(土) 
会員13名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 草刈り(観察路の周辺・駐車場)
  2. 除去草の処理

また同時に、観察隊による田圃・ヨケジの除草が行われました。
観察隊はこの後、水生動物の観察も行いました。
観察隊は子供10名、保護者8名が参加しましたが、保護者には除去草の処理を手伝ってもらいました。本日参加された会員・観察隊の皆様、お疲れさまでした。

   2020年7月26日(日) 
会員14名と観察隊保護者1名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 水路周辺・観察路の草刈り
  2. 水車回りの整地
  3. 清瀬峡の清掃
  4. 倉庫の整理(観察隊使用器具の確認)

本日作業された会員の皆様、お疲れさまでした

   2020年7月31日(金) 
水車通水式の準備として、草刈り、神事用の祭壇などの用意を行いました。
また、親子自然観察隊の行事のために、テントなどを用意しました。
会員11名と北部支援の岡崎さんが参加されました。
 
2020年8月1日(土) 
水車の通水式と親子自然観察隊の報告です。
水車の通水式は、9時より来賓者の挨拶と延命祈願の神事を行い、水車への通水を行い、無事に水車の通水を開始しました。参加者は、会員19名、親子自然観察隊(親18名、子21名)、来賓のアスワン山荘河本さん、永山酒造永山会長、水車工事のK&B綿部さん、厚東商会月石さん、宇部環境コミニティ浮田理事長、宇部市環境政策課(林課長他4名)、市民センター(松谷さん、岡崎さん)、地元の一般参加者5名です。
その後、親子自然観察隊は水棲動物の観察を行いました。
須賀河内川の沢登り組とビオトープの観察組に分かれ、観察を行い、捕まえた生き物の同定をして、元の場所に戻しました。天気も良く、暑い日でしたが、ご苦労様でした。
   2020年8月23日(土) 
コロナ対応のため希望者により作業を行いました。
12名の会員が参加し、以下の作業を実施しました。
1. 観察路、法面の除草
2. 除去草の撤去および焼却

また作業後、以下の事項を協議しました。
・二十周年記念行事の段取り
・更新パンフレットの構成
・水車の不具合

次回の活動日は、水車回りの水位嵩上げを目的とした作業となります。
なお、観察隊員である舘野さんのお父さんが、本会に入られました。宜しくお願いします。
   2020年8月29日(土) 
コロナ対応のため希望者により作業を行いました。
13名の会員が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 水車下流堰の整備
  2. 観察路、駐車場、対岸の除草
  3. 除去草焼却場の除草
  4. 水路の清掃

猛暑の中参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年9月6日(日) 
コロナ対応のため希望者により作業を行いました。
15名の会員が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 台風10号による強風への備え(倉庫・東屋周辺および水車流水口の補強)
  2. 駐車場の除草
  3. 除去草の焼却
  4. ウンカ対策のための農薬散布

本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年9月13日(日) 
親子自然観察隊は、秋の昆虫でした。
運動会のために、参加できない親子もいましたが、天気も良くて、元気に昆虫を追っかけて捕まえて行きます。東屋に帰って、昆虫の同定をして、逃がしてやりました。
参加は、親9名、子12名、会員15名でした。
   2020年9月26日(土) 
10名の会員が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 須賀河内川、丸太橋に用いる材木の搬入
  2. 水車部の水位嵩上げを目的とした堰整備

本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

   2020年10月4日(日) 
会員13名が参加し以下の作業を実施しました。
  1. 田圃・水路・観察路・東屋周辺の草刈り
  2. 稲刈り準備(はぜかけに用いる竹の準備)
  3. 看板の塗りなおし
  4. 水車回り、排水溝の掘削
  5. 展示用コンパネの設置(20周年記念行事用)

休憩時間には、記念行事公募について協議しました。
なお稲刈りは予定より1週間早め、10日となります。
本日、作業された会員の皆様お疲れさまでした。

   2020年10月10日(土) 
天気にも恵まれ、無事に稲刈りを終えました。
刈った稲を束にして、ハゼ掛けをし、子供たちに刈未て代わりのお菓子を渡して、楽しく帰って頂きました。
今年は、手際も良くて割と早く終えることが出来ました。ご苦労様でした。
参加者は、親子自然観察隊(子11名、親11名)、二俣瀬子ども会(子12名、親9名)、二俣瀬小学校(校長、教頭)、市民センター3名、会員20名の計68名でした。
次は、天候次第ですが、25日(日)頃に脱穀をします。
   2020年10月16日(金) 
脱穀をいたしました。9名の方が参加され、ハゼ掛けの稲の脱穀を終えました。
   2020年11月3日(日) 
会員14名および市民センター岡崎さんが参加し以下の作業を実施しました。
1. 湿地帯のガマ引き抜き
2. 水車水漏れの修理
3. 須賀河内川および観察路周辺の草刈り
4. 水路清掃

作業された会員の皆様お疲れさまでした。
  2020年11月14日(土)  
会員15名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 湿地帯の除草
  2. 階段の修復
  3. 草刈り(駐車場他)
  4. 観察路の整備

作業前には、二十周年記念行事に関する話し合いを行いました。
参加された会員の皆様、お疲れ様です。

   2020年11月22日(日) 
原田会長よりの連絡にありました通り、臨時作業を行いました。
会員14名および市民センター岡崎さんが参加し以下の作業を実施しました。
  1. 観察路の整備(真砂散布、竹を用いた岸辺整備)
  2. 水路整備
  3. 細工に用いる藁準備
   2020年11月27日(金) 
15名の会員が参加し、明日(ニ十周年記念イベント)の準備作業を行いました。
 
2020年11月28日(土) 
創設20周年記念イベントを支障なく終えることが出来ました。
最初に二俣瀬小学校の太鼓演奏で盛大に始め、開会式の挨拶を受けて、里山の暮らし体験として、5班に分かれてそれぞれの作業などを行ってもらいました。

@稲作:刈り取り以後の収穫
A昔ながらの生活(農具など)
B大豆のきな粉作り
Cわら細工(母さんの夜なべ)
Dビオトープ20年の歩み(展示)

最後に閉会式をして、会員で後片付けをしました。
参加者は、二俣瀬小学校61名(子29名、親23名、先生9名)、親子自然観察隊24名(子12名、親12名)、招待者3名、宇部市関係者4名、旧会員3名、一般参加者11名、会員26名、会員関係者3名の計135名でした。
   2020年12月13日(日) 
会員19名が参加し、以下の作業を実施しました。
  1. 蓮田の除草及び除去草の撤去
  2. 河川横断橋の材料搬入(竹林への通路確保のため)

本日参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

 
 2020年12月20日(日) 
収穫祭の最後の行事として、餅つきを会員のみで行いました
親子自然観察隊は解隊式で、親12名・子12名が参加し、餅のパックを渡しまた
二俣瀬子ども会はしめ縄作りなどの行事があり、餅のパックを渡しました。
餅つきの参加者は、会員27名、地元女性3名、市関係者3名の計33名でした。
   2020年12月26日(土) 
会員11名が参加し以下の作業を実施しました。
1. 湿地内の丸太除去および湿地帯土留めとしての設置
2. 埋設塩ビ管の補修
3. 竹を用いた護岸補修
4. ため池の除草
5. 雑木の焼却
6. ビオトープ周辺の測量作業

今年の行事はこれで終わりですが、皆様良い年をお迎えください